行書体 ぎょうしょたい |
実印の書体について |
個人実印 |
実印の書体に決まりはありませんが、役場への登録が必要で重要な契約に使用される大切な印鑑です。偽造のされにくいことが重要なため、可読が困難な【印相体】や【篆書体】などセキュリティの高い書体をお選びください。また家族間や同姓の方と区別するためにフルネームでの刻印をお薦めします。なお女性の場合は下の名前のみで彫ることも多く見られます。 |
各種デザインから印刷・加工 |
▶各種特急スタンプ |
▶スタンプネーム印 |
特急スタンプ(即日対応) |
スタンプ印 |
▶角ゴム印 |
▶データゴム印 |
▶組合せゴム印 |
▶プラスチック台 |
▶のべ台(木の台) |
ゴム印 |
▶電子印鑑 |
▶法人角印 |
▶法人認印 |
▶法人銀行印 |
▶法人実印 |
法人印鑑 |
印鑑登録する実印のサイズは押したときの印影の大きさをいいます。登録する場合のサイズは8㎜以上25㎜以内との規定があります。規定をクリアするサイズであれば登録は可能ですが、フルネームで彫刻する場合、小さすぎると印影が潰れて登録不可となる場合もありますので、通常男性は15㎜~18㎜、女性は13.5㎜~15㎜のサイズをおすすめしています。 |
▶電子印鑑 |
実印のサイズについて |
▶訂正印 |
▶認印 |
印相体 いんそうたい |
篆書体 てんしょたい |
隷書体 れいしょたい |
古印体 こいんたい |
▶銀行印 |
個人印鑑 |
Brotherスタンプ |